HOME > 座長・演者の皆さまへ

座長・演者の皆さまへ

― 座長の先生方へのご案内 ―

座長1 口演(オーラル)発表

 ご担当セッションの開始30分前までに、総合受付の「座長受付」に必ずお立ち寄りください(出欠確認をさせていただきます)。その後、セッション開始15分前までに会場前方右手の「次座長席」にご着席ください。会場進行責任者よりお知らせいたしますので、時間が参りましたらセッションの開始をお願い申し上げます。活発な討論が行われるよう、積極的なご采配をお願いいたします。また、セッションの終了時刻が遅延しないよう、ご協力の程、くれぐれもお願い申し上げます。

座長2 掲示演題発表

 セッション開始30分前を目安に、富山県民会館1階の掲示演題受付へ必ずお立ち寄りください(出欠確認をさせていただきます)。その後、セッション開始10分前を目安に、ご担当いただく発表パネルのコーナーにお越しください。定刻になりましたらセッションの開始をお願いいたします。

― 演者の皆様へのご案内 ―

演者1 口演(オーラル)発表

  1. 発表は口演でのPCプレゼンテーションとなります。発表方法は、演題上に設置のキーボード・マウスにてご自身で操作をいただく形式となります。発表データ受付は、富山県民会館2階ホール前のPC受付にて承ります。
    データ受付時間帯:
    会期1日目 / 6月4日(木) 9:00 ~ 17:00
    会期2日目 / 6月5日(金) 8:00 ~ 17:00
    会期3日目 / 6月6日(土) 8:00 ~ 16:00
  2. 発表時刻の1時間前までに、上記PC受付センターへ発表データを保存したUSBフラッシュメモリーをご持参ください。メモリー本体はその場でご返却いたします。
  3. なお、保存ファイル名は「セッション名」「演題番号」「氏名」の順にてご記入ください(タイトルをそのまま記入しないでください)。
    記入例:「S-20-1 臨床太郎」「Pa-20-5 救急花子」
  4. 口演時間は下記のとおりとなります。
    ①特別プログラム(特別企画、合同企画、特別講演、教育講演、シンポジウム、パネルディスカッション、ワークショップ):座長の指示に従ってください。
    ②一般演題(口演・掲示):発表6分、質疑3分 計9分
  5. 討論について 会場に討論者用スタンドマイクを設置いたします。討論希望者は予め最寄りのマイク前に移動してください。発言は座長の指示に従い、所属と名前を述べてからご発言ください。
  6. 利益相反(COI)状態開示のお願い
    筆頭発表演者は、タイトルスライドの後(2枚目)に、今回の演題発表に関するCOI状態を必ず開示してください。
    (スライド開示例)下記のスライド例にてCOI開示
    • 発表時、申告すべきCOI状態がない場合の文言例
      「演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業・団体等はありません」
    • 発表時、申告すべきCOI状態がある場合の文言例
      「演題発表に関連し、開示すべきCOI状態にある企業は下記の通りです」
      例:受託研究・共同研究費/○○製薬

データ(USBメモリー)を持ち込まれる方へ

  1. OS、アプリケーションは以下のものをご用意いたします。
    Windows7:PowerPoint 2003/2007/2010/2013
  2. 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータをお持ちください。
  3. フォントはOS(Windows7)に標準搭載されているものをご使用ください。
    例)
    [日本語]MSゴシック・MSPゴシック・MS明朝・MSP明朝
    [英語]Times New Roman・Arial・Arial Black・Arial Narrow・Century・Century Gothic・Courier New・Georgia
  4. データ作成後、他のパソコンで正常に動作するか確認の上お持ちください。
  5. ご自身のPC(=データを作成するPC)のウイルスチェックをデータ作成前に行っていただきますよう、お願い申し上げます。
  6. 発表の際は、演台にセットしております操作用キーパッド&マウスを使用し、先生ご自身により操作をお願いいたします。
  7. プロジェクターの解像度はXGA(1024×768)となります。
  8. 動画データをご使用の場合は下記のソフトで再生可能であるものに限定させていただきますが、バックアップのために動作確認をされたご自身のパソコンもご持参ください。
    ※ 推奨データ Windows Media Player, Quick Time Player
    ※ 動画圧縮(コーディック)はWMV形式を推奨いたします。
  9. 発表後のデータは、大会事務局にてすべて消去いたします。

ノートパソコンを持ち込まれる方へ

  1. 事務局ではMini D-sub15pin のケーブルをご用意いたします。
    一部のノートパソコンでは本体付属(別売り)のコネクターが必要な場合がありますので、外部出力用コネクターを必ずご持参ください。
  2. Macintosh OS 10.1.2 以降推奨
  3. 動画や音声をご使用になる場合は、PC受付センターにて必ずオペレーターに申し出てください。
  4. 発表データは、必ずデスクトップ画面上に保存してください。
  5. スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
  6. 本体付属の電源コードを必ずお持ちください。
  7. 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータをお持ちください。
  8. 発表の際は、演台にセットしております操作用キーパッド&マウスを使用し、先生ご自身により操作をお願いいたします。
  9. 口演20分前には、ご自身で講演会場内のオペレーター席にて、発表データを表示の上、パソコンをお渡しください。
  10. 発表後は発表会場内のPCオペレーター席にて、パソコンをお受け取りください。

演者2 掲示演題発表

  1. 掲示演題受付(富山県民会館1階 美術館前)にて出席の手続きを行っていただき、所定の閲覧時間までに貼付を済ませてください。なお、画鋲等の備品は会場内にご用意いたします。
    ※発表時間は、前述の一般演題・口演発表同様、1演題あたり9分(発表6分・質疑応答3分)とさせていただきます。
  2. 利益相反(COI)状態開示のお願い
    前ページに記載の口演発表者へのご案内5)と同様、提示1枚目の発表用紙にCOI状態を必ず開示してください(発表用紙が1枚のロール紙である場合は内容の冒頭部にご記載ください)。
  3. 発表者は受付にてお渡しするリボンを着けてください。終了後は受付にリボンをご返却ください。
  4. 各セッションの掲示演題コーナーの1番目のパネル下部に、指示棒をケースに入れて設置いたします。ご自身の発表後には、次の演者の方にお渡しください。セッション最終演者の方は、指示棒を上記の定位置に戻してください。
  5. 掲示演題展示面の大きさは、 タテ160cm×ヨコ90cmです。
  6. パネル左上の発表番号は事務局にてご用意いたします。番号の横に演題名・研究者名(発表者を筆頭に記載し、○印をつけてください)・所属機関を記載した用紙を、タテ20cm×ヨコ70cmで各自ご準備いただき、当日掲示してください。
  7. 掲示演題の貼付、発表、および撤去に関しましては、下記の表をご参照いただき、速やかに行ってください。最終日に撤去していない掲示物は、事務局にて処分させていただきます。
    貼付時間 6月4日(木) 12:00 ~ 14:00
    閲覧時間 6月4日(木) 14:00 ~ 15:00
    6月5日(金) 9:00 ~ 16:30
    6月6日(土) 9:00 ~ 10:00・12:40~15:00
    発表・討論時間① 6月4日(木) 15:00 ~ 18:00
    発表・討論時間② 6月5日(金) 16:30 ~ 18:30
    発表・討論時間③ 6月6日(土) 10:00 ~ 12:40
    撤去時間 6月6日(土) 15:00 ~ 17:00

お問い合わせ

事務局

  • 富山大学大学院危機管理医学講座
  • 〒930-0194 富山市杉谷2630

運営事務局

  • 株式会社PCO内
  • 〒939-8063 富山市小杉120
  • TEL:076-429-5708
  • FAX:076-428-9156
  • E-mail:jsem18@pcojapan.jp

原則 メール(jsem18@pcojapan.jp)にてお問合せください。

Page Top